【栗山ダム】地域唯一のロックフィル&揚水発電(現在行けません)

栗山ダムを紹介します。 岩を使ったロックフィルがかっこよい、揚水(ようすい)発電のダムです。 ※2020年4月より、駐車場手前のトンネルにおいて内壁が崩れる危険性があり通行ができず、栗山ダムへ行けない状態です(今のところ復旧見込みなし) 個人的なポイントは
  1. ヤシオツツジや紅葉が見頃のときに見る
  2. 登山と一緒に楽しむと、またすごい景色(月山夫婦岩 の2つで登山ツアーもアリ)
  3. マニアックな話なら栗山ダム見学ツアーがオススメ。
です。 5くりでは地元っぽく、ダム好きでなくても楽しめるポイントや個人的な思い出なども紹介します。

ダムのマニアな説明は、公式サイトやダムマニア&ダム愛好家の方たちにまかせますね

栗山ダム データ

アクセス 2020年4月より、駐車場手前のトンネルにおいて内壁が崩れる危険性があり通行ができず、栗山ダムへ行けない状態です(今のところ復旧見込みなし) 月山(栗山ダム)駐車場
ダムの種類 ロックフィルダム
本体着工/完成年 1980年/1987年
河川名 利根川水系ネベ沢
管理者 東京電力ホールディングス株式会社
はたらき 〇発電(揚水式)
ダムカード 現地にはなく、山を降りてGETします。 ①栗山ふるさと物産センター(冬期以外) 日光市日蔭596-2 【営業時間】9:00~16:00 【定休日】水曜日、木曜日 【営業期間】4月第3日曜日~11月30日 (証明写真必要) ②高野商店(冬期) 日光市日蔭577-10 【営業時間】9:00~16:00 【定休日】日曜日(不定休) 【配布期間】12月1日~4月第3土曜日
ツアー、イベント 栗山ツアーで実施
宿泊予約サイト 川俣温泉&家康の里  楽天トラベルじゃらん 奥鬼怒温泉 楽天トラベルじゃらん
公式サイト 栃木県 栗山ダム|電力供給のしくみと設備|東京電力ホールディングス株式会社

楽しみ方もさまざま

  1. ふつーに見る
  2. 登山しながら見る
  3. ダム見学ツアーに参加
  4. バーベキューイベントも

楽しみ方① ふつーに行く

ヤシオツツジやサクラの見頃は4月下旬〜5月上旬くらいです。 駐車場へ行く途中に、ヤマツツジの山が2つ。 駐車場に到着。 ヤシオツツジが見頃の時期は駐車場も混みます。 ここからの大笹牧場や日光連山の眺めが見事です。 ヤシオツツジと同じ時期にダムザクラ。 ロックフィルとの相性もなかなかです。 さらに駐車場から15分ほど歩ければ、ダム湖に到着。 ダムの周辺は歩けますが、ぐるっと一周したり、ダムの真上には行くのはNGです。 例外がダム見学ツアーです。 航空写真で位置関係をチェック(撮影は特別に許可をもらっています)。 上から順に栗山ダム湖、栗山ダム、駐車場です。 駐車場からダム湖まで行くには、右のくねくねした道を歩いていきます。 栗山ダム湖のほうに行かず、写真右のほうに徒歩15分くらい進むと、月山(がっさん)の登山口です。 月山のふもとに栗山ダムはあるのです。

月山登山口の広場(GWにはここでBBQイベントも)

秋もなかなかの眺めですが、人はほぼいないです。 狙い目ですね。

雪が降ったら行けません。 が、行けたときの写真を少し紹介します。

楽しみ方② 登山して上から見る

正面に見えるのが月山です。 ヤシオツツジが見事。 夫婦岩のてっぺんから見る栗山ダムの姿。 紅葉の時期、月山登山中の眺め。 秋の夫婦岩てっぺん付近からの眺めです。

登山について詳しく見る

【日光・月山(がっさん)登山】ヤシオツツジはGWが見頃。日光連山と栗山ダムのW眺望トレッキング 【日光・夫婦山(めおとやま)登山】雄大な日光連山の眺望&ダム見花見OK トレッキング

楽しみ方③ 見学ツアーに参加

2017〜2019年はGWに実施し、来年も栗山ツアーで実施予定です。 ヤシオツツジと一緒に楽しみました。 ツアーでは、栗山ダムの堤体(ていたい、てっぺんの歩けるところ)をワイワイ歩けます。 あとはなんといっても、東京電力ホールディングス 職員さんの詳しい解説が聞けるのポイントです。

楽しみ方④ バーベキューイベントで楽しむ

【ビーフピア栗山】 月山・ヤシオツツジパラダイスで花見バーベキュー。手ぶらでもOK

栗山ダム 豆知識

ロックフィルって何?

名前のとおり、岩のダムです。 真ん中に水を通しにくい粘土(コア)があって、まわりを岩で支えています。 ロックフィルダムもさらに3つに分かれまして、栗山ダムはコアが真ん中にあって「センターコア型ロックフィルダム」なのです。 岩はどこからもってきたのでしょうか。 実は現地で掘った岩が材料です。

揚水式って何?今市ダムとの連携

ヨウスイってはじめて聞くと「は?」だと思います。 漢字だとすこし想像しやすくなりまして、水を上に揚げるから「揚水発電」です。 栗山ダムは1人じゃダメで、下にある今市ダムと2人で1つなのです。 コンビネーションをおおざっぱにいうと、
  1. 電気をつくるとき 栗山ダム→今市ダム に水を落として発電
  2. 電気をつくっていないとき 今市ダム→栗山ダム に水を揚げる
の繰り返しです。

発電はいつ行うのでしょうか。 かつてはみなさんが電気をあんまり使わない夜間がメインでした。 でも、いまは再生エネルギーの時代です。 太陽が出ている日中も、太陽光で作った電気を使い、水を上に揚げているのだとか(栗山ツアーで聞きました)。 ちなみに今市ダムは、日光の鬼怒川温泉のほうからが近いですが、月山に登ると、あるポイントからも見えます。

頂上付近からは、今市ダムが見られるポイントも(過去に滑落事故があったので、見るときは自己責任で)

霧降高原(きりふりこうげん)からもこんにちは

逆サイドの霧降高原から見て「なんだあれ?」と思った方、少なくないです。 もちろん栗山ダムです。 日光エリアと栗山を結ぶ「霧降高原道路」の 六方沢展望台(グーグルマップ)などからよく見えますよ。

六方沢から見る栗山ダム

いま牛はいません

栗山ダムへ行く途中、牧場跡があります。 かつてモーモー鳴いていた牛さんは別の場所へ移動しました。

夫婦滝(めおとだき)が見えたらラッキー

gassan_01 月山駐車場のちょっと手前です。 駐車場前のトンネルより200mほど手前の位置から。 この日は運良く見られました。 夫婦滝にズーム。 gassan_04 この2つの滝がそろって夫婦滝というわけで、冬はもっとヤバめ・・・ <参考>新発見!栗山・月山にある隠れ氷爆「夫婦滝(雄滝)」がすさまじかった <栗山ツアーで体験できます>【鬼怒川源流・栗山ツアー】では夫婦滝の氷爆を間近で見られる企画も

栗山ダムと5くりの思い出

2013年 栗山ダムカードデビュー(同時に「今市ダムカード」も。東京電力ホールディングスさんのダムカードとしてはともに初)
2017年 ヤシオツツジと栗山ダムツアー開始
2018年 監査路(あのロックフィルの内部ですよ)を特別に見せてもらう。
2019年 月山から今市ダムを発見

お役立ち情報

黒部ダムカレー(栗山ふるさと物産センター)

周辺ポイント

最寄りの商店 栗山ふるさと物産センター(水・木・冬期 休み)
最寄りの食事どころ 栗山ふるさと物産センター(水・木・冬期 休み)でダムカレー まごころ (そば)
最寄りの温泉 黒部温泉 四季の湯(冬期 休み) 参考 【黒部温泉 四季の湯】開放感!日帰りで露天風呂ならココ。敷地内から出る温泉がドバッと掛け流し

関連アイテム

ダムマニアの宮島さん著の最新版。 電子版で買いまして、やっぱりわかりやすかったです。