関東最奥のふるさと 日光市栗山郷の観光サイト(地元民運営)
5くりです。「栃木県日光市栗山郷(旧栗山村の湯西川エリア&奥鬼怒川エリア)」の観光情報サイトです。
栗山郷に特化した唯一の観光サイトとして、地元ならではの視点で栗山のオモシロイところを楽しく紹介します。

栗山はすっげー広いです。端から端まで車でも90分以上かかるくらい。だから湯西川と奥鬼怒川の2エリアに分けて紹介します
交通情報
湯西川温泉

湯西川ってどんなところ?
- 楽天トラベル1位の実績「美肌の湯」として好評な良質の温泉
- 年間100日以上の観光イベント(コロ)
- 観光スポット・グルメを山里の風情に癒やされながら楽しめる
壇ノ浦(だんのうら)の戦いで源氏に敗れて逃げのびたという「平家落人伝説」が語り継がれる湯西川温泉。
温泉を発見したのも平家落人と伝えられ、関連する観光スポットが地域に点在しています。
奥鬼怒川(奥鬼怒温泉・川俣温泉・家康の里)

奥鬼怒川ってどんなところ?
- 春夏秋冬いつ行っても心が癒やされる自然
- 全7地区の豊富な温泉(硫黄泉、塩化物泉、単純温泉)
- 関東最奥の山奥ならではのディープな歴史や文化
東京の奥座敷として有名な鬼怒川温泉より、さらに奥地にある“奥鬼怒川”エリア。
関東最奥地ならではの豊かな自然や温泉などの魅力を、混雑を避けゆったり味わえる穴場的いやしスポットです。