関東最後の秘境 日光市栗山郷の観光サイト
5くりは、「栃木県日光市栗山郷(旧栗山村の湯西川エリア&奥鬼怒川エリア)」の観光情報サイトです。
運営するのは地元住民。
栗山郷に特化した唯一の観光サイトとして、地元ならではの視点で栗山のオモシロイところを楽しく紹介します。

湯西川温泉

湯西川ってどんなところ?
- 楽天トラベル1位の実績「美肌の湯」として好評な良質の温泉
- 年間100日以上の観光イベント
- 観光スポット・グルメを山里の風情に癒やされながら楽しめる
壇ノ浦(だんのうら)の戦いで源氏に敗れて逃げのびたという「平家落人伝説」が語り継がれる湯西川温泉。
温泉を発見したのも平家落人と伝えられ、関連する観光スポットが地域に点在しています。
奥鬼怒川(奥鬼怒温泉・川俣温泉・家康の里)

奥鬼怒川ってどんなところ
- 春夏秋冬いつ行っても心が癒やされる自然
- 全7地区の豊富な温泉(硫黄泉、塩化物泉、単純温泉)
- 山奥ならではのディープな歴史や文化
東京の奥座敷として有名な鬼怒川温泉より、さらに奥地にある“奥鬼怒川”エリア。
関東最奥地ならではの豊かな自然や温泉などの魅力を、混雑を避けゆったり味わえる穴場的いやしスポットです。
栗山郷のお楽しみ
インスタグラムで思い出を共有!ハッシュタグは「#5くり」
川俣ダム
2019/4/27
川俣ダムは冬季閉鎖があるので、やっと行けました。
イベント等で冬もお邪魔しましたが、大好きなダムの一つです。
#栃木県 #日光市 #栗山村
#ダム #ダム活 #ダム巡礼
#堰 #頭首工 #水門
#砂防堰堤 #砂防ダム
#アーチ式コンクリートダム
#川俣ダム
#5くり
川俣ダム 「真冬の川俣ダム鑑賞ツアー」
2019.2.3
キャットウォークを歩きました。
川俣ダムは堤高117メートル、堤頂長131メートルの縦長のアーチダムなので非常に高いです。
4枚目の真ん中に見えるエレベーター、アーチダムなのでダムの中ではなく外にあります。
5枚目にコンジットゲートと一緒に例の映えの足場が見えます。
#栃木県 #日光市 #栗山村
#ダム #ダム活 #ダム巡礼
#堰 #頭首工 #水門
#砂防堰堤 #砂防ダム
#川俣ダム
#アーチ式コンクリートダム
#5くり
栗山ダム
風は強かったけど、素晴らしい青空。
ヤシオツツジは遠目からでも綺麗なのはわかりました。
栗山ダムは揚水発電の上部貯水池で、下部貯水池は今市ダム。今市発電所で発電が行われています。
#栃木県 #日光市 #栗山村
#ダム #ダム活 #ダム巡礼
#堰 #頭首工 #水門
#砂防堰堤 #砂防ダム
#ロックフィルダム
#栗山ダム
#5くり
#いい風呂の日
11月26日はいい風呂の日です。
というわけで、栗山地域が誇る温泉のご紹介。
栗山の温泉は、基本【源泉掛け流し】です!
1枚め 上栗山地区 『開運の湯』
黄金色の鉄分香り豊かな温泉
2枚め 黒部地区 『黒部温泉四季の湯』
開放的な露天風呂が特徴
3枚め 平家平温泉『こまゆみの里』
開放的な露天風呂と丸太風呂が有名
4枚め 奥鬼怒温泉郷 4湯のうち『日光澤温泉』
犬がとにかく可愛い。
道の駅湯西川や水の郷さんなど、日帰り温泉もありますし、もちろん湯西川温泉に宿泊も♪(*^^*) 冬も営業してますよ〜
#栃木県日光市 #栗山地域 #栗山郷 #いい風呂の日 #温泉掛け流し #日帰り温泉 #個人的には開運の湯か湯西川道の駅に日々入る #肌に良いアルカリ性単純温泉 #美人の湯 #秘湯 #5くり
関東最後の秘境 栗山郷
自家用車進入禁止のジャリ道を宿の送迎バスに揺られること30分
秘境の秘湯
早朝の露天風呂が超気持ちいい‼️
#八丁の湯
#秘境
#秘湯
#露天風呂
#早朝露天風呂
#超気持ちいい
#混浴
#混浴露天風呂
#関東最後の秘境
#栗山郷
#奥鬼怒
#奥鬼怒温泉郷
#5くり
#秘湯を守る会 #lamo栃木 #lamo温泉
日光黒部ダムと黒部ダムカレー
栗山ダムの見学の後は黒部ダムカレー。
新しく出来たダムカレーです。
ごはんが難しく、大変みたいで、限定15食?らしい。
#栃木県 #日光市 #栗山村
#ダム #ダム活 #ダム巡礼
#堰 #頭首工 #水門
#砂防堰堤 #砂防ダム
#重力式コンクリートダム
#黒部ダム #黒部ダムカレー
#5くり
川俣ダム 「真冬の川俣ダム鑑賞ツアー」
2019.2.3
普段は冬季閉鎖中で中に入れないダムを見学するツアーです。
トンネルを通って、スタートしました。
上流側はライトアップの時にも見たけど、また違う感じで素敵でした。
川俣ダムの職員の方、栗山郷トラベルの方、感謝です。
#栃木県 #日光市 #栗山村
#ダム #ダム活 #ダム巡礼
#堰 #頭首工 #水門
#砂防堰堤 #砂防ダム
#川俣ダム
#アーチ式コンクリートダム
#5くり