全国のダム好きのみなさん、ちょっと聞いてください。今、
川俣(かわまた)ダムで
ダムカードをもらうと、
もれなく旧カードもついてきます。
ダムカードは
『栗山モニターツアー2日目』でも登場したアレです。全国のダムやその管理事務所などでゲットでき、
マニアもうなるというアレです。
調べてみると平成19年度から配布がスタートしたようです。
国土交通省さんと
水資源機構さんが管理するダムが対象となります。コレクター心をくすぐる、粋な企画だと思います。よろしくお願いします。

これが2012年に完成した
新バージョン2.0!これをGETすると今ならもれなく・・・

もう生産中止となった
旧バージョン1.0ももらえるよ!
残りは1000枚を切ったとのこと。なくなり次第終了となりますので、ダム好きの方はお早めにGOです。

裏面には情報もぎっしり!「
ハウエルバンガーバルブ」とか、相当詳しい人しか分からないような専門用語がそそるぜ。「
クレストローラーゲート」とか、アイドルが歌にしたらインパクトありそう。

川俣ダムは、
紅葉の名所 瀬戸合峡(せとあいきょう)にあります(写真中央)。川俣ダムに行くと
川俣ダム管理支所がありますからそこでGETしましょう。
もらえる時間は
8:30〜17:15(土日もOK)まで。「ダムカードが超ほしいです!そのために東京からきました!今日は川俣温泉に泊まって明日帰ります!」とか、熱い気持ちを伝えてくださいね。何も言わないともらえません(まじです)。
知る人ぞ知るって感じがたまらないです。
ダムが勉強できる関連ページ
>>アーチ式ダムとしての先駆け「川俣ダム」
>>「川俣ダム」のはたらきとは?
>>ダムマニアさまのホームページ
川俣ダムカード 5秒コメント
ダムカードを名刺入れにいれていつも持ち歩いています。
しかし、披露する機会がなかなかありません。
より大きな地図で くりやまっぷ (5秒でくりやま) を表示
Koumamaさん、初コメントありがとうございます。
はい!その時はマイコレクションを披露させていただきます。
たった数枚だけですが。。。笑
今度会ったときに、その機会を作ってあげましょう!!
なんか、上から目線?(^。^)y-.。o○