
いつものようにふらっとよったら、あら。こんな
素敵なカフェスペースができていましたよ。
新発売「苺コーヒー」を注文

あぁ美味しい。苺は
とちおとめを使用していて、上品な甘さの香りを楽しめます。ホッとくつろげました。カップもいい感じのデザイン。
ところでこのカフェスペース、名前は「
「Mono de Monte(モノ・デ・モンテ)」といいます。スタッフの増田さんに意味を尋ねてみました。
増田さん「”
山の猿”って意味です」
ーなるほど。少し意外だけど、なかなかかわいいですね。増田さんが考えたのですか?ー
増田さん「ははは」
ー図星ですね。関係ないけど「
ポークステーキのおいしい店」知りました。今度食べに行きませんか?ー
増田さん「はははは」
ー決まりましたね。それにしてもカフェスペース、人気みたいですね。どうして作ることになったのですか?ー
増田さん「それはね・・・」
NEWカラーが好評の「水陸両用バス」

かっこいいじゃん!

満員御礼!です。水陸両用バスは、今年7月から
「道の駅湯西川」と「湯西川水の郷」が発着所となりました。コースも川治ダムから湯西川ダムに変更しています。ここで
バスを待つ人のことを考えて作られたのですね。

水陸両用バスも、ナイスカフェスペース「モノ・デ・モンテ」も、これからもよろしくお願いします!
道の駅湯西川カフェスペース 5秒コメント
同じく新発売「おとめサイダー」も飲みたかったです
サイダー嫌いの人が一緒だったので、次回にします