キノコ狩りリベンジの後編です。
先生によると、マイタケなどが出る“
当たりの木”は、毎年出る木や、2、3年後ごと出る木など、いろいろあるそうです。
キノコ狩りをする人はたいてい“
縄張り”を持っていて、「
この木が出る!」という情報をにぎっています。さぁ、
キノコ狩り歴20年を超える先生が本気を出しました!
前回も登場、カノシタ

1つの木から
約500gゲットぉ!
モダシフィーバー
モダシです。地方によって呼び方が様々です。味噌汁もよし、野菜と炒めても美味しいです。

なんかちっちゃいのがいっぱいある!

みーんなモダシです。

とにかくたくさん採れました。
そして、ついに
ゴォォォール!
天然のマイタケを発見!
リベンジを果たしました。

ひとかたまりですごい重量感。香りも
スーパーのものとは明らかに違います。安いところでも
1kgで5000円以上はするとか。
先生がいわく「全く狙っていなかった木だった」そうです。シロウト「例えるなら
8番バッターがホームランを打った感じですか?」

先生「それはよくわかんない」
次に3番バッターのもとへ。近年は毎年出ていたそうですが・・・

あら。真ん中の小さな黒いものが見えるでしょうか。まだ子供で、
あと数日で大きくなる状態でした。でもたしかに、今年も“
出る木”でした。さすがに
打率が高いです。
続いて、4番バッターへ。
残念!台風の影響か、骨折してしまっていました。
事実上の引退かもしれません。先生もショックを隠せない様子。
4番をチェックしたらあとは帰り道です。今回は全体的にけっこうな量をとれて、面白かったです。
キノコ狩り、ハマるかも。
最後に、
5時間以上マイタケを探したあと、帰りによった先生の家の畑で、
あるものを見つけてしまいました。

そんな近くにあるんかい!
▼キノコ狩りの楽しい記事は他にもありますよ
>>シロウトがキノコ狩りに行ったら、「ファイト一発」と叫びそうになった
>>シロウトがこりずにキノコ狩りに行った <リベンジ前編>
マイタケリベンジ 5秒コメント
キノコはいろいろな人に配りました。
でも今週のおかずは毎日キノコでございます。