おかげさまで「5くり」は3年目

140401 the third year 02 5くりは3歳の誕生日をむかえることができました。

1.おかげさまで、栗山の魅力が広がる機会が増えました

140401 the third year 04 1歳のころは情報が少なく、読者もほとんどいなかったです。今でもふつうの観光地のサイトに比べると規模は小さいですが、みなさんの応援のおかげで少しずつ情報が増え、読者も増えています。とくに観光について、栗山で何か伝えたいことがあったとき、細かいところまで深く広く発信できるメディア。今まではありませんでしたが、その代わりになりつつあることを感じています。ありがとうございます。 個人的な旅の経験から、観光地のPRサイトは、観光協会さんなどによる公式情報のほかに、地元の人が自分の言葉で伝える情報発信が必要だと感じていました。それで、5くりの立ち上げ当初から好き勝手テストしました。はじめてのことばかりでわからないことも多かったですが、少しずつ具体的に動いてみることで、課題とか試したいことが具体的に生まれてきました。これからもいろいろ試します。 サイト運営は基本的にプライベート対応のため、手が回らず紹介したくてもできていないポイントも多いです。すみません。少しずつですが、1つずつやっていきます。

2.今さらサイトの目的設定

140401 the third year 03 今までまったくなかったわけではありませんが、2年コツコツやってきて、はじめて見えてきたこともあるのでございます。 誇りを増やす
  1. 日光市民&栗山人&”元”栗山人へ:すばらしさを再発見してもらう➝故郷の「誇り」を増やす
  2. 観光にくるお客さんへ:誇りを伝え、栗山旅を深く楽しんでもらう➝日本のふるさとの「誇り」を増やす
  3. 市や県などの関係者へ:誇りを伝え、今まで以上に応援してもらう➝日光市、栃木県の「誇り」を増やす
一般の観光ガイドやサイトのような紹介はできません。そのかわり、今までの情報では伝えられなかった、栗山ならではの魅力を、裏情報を交えてお伝えします。栗山は、そんな裏情報こそ、ほんとうの魅力がつまっていると考えています。

3.これからも栗山郷をよろしくお願いします

140401 the third year 01 以前に説明したことがありますが、日光市の合併によって、栗山という住所はなくなりました。観光協会さんも「湯西川・川俣・奥鬼怒温泉」というふうに、主な温泉地の名前を使っています。 このまま何もしなければ、”栗山”は誰も使わなくなってしまうかもです。全国的にはめずしくないことです。では、栗山の名前はなくなっても良いでしょうか?ダメです。理由は「誇り」だからです。 地元の人、とくに栗山中央エリアや川俣温泉エリアでは、栗山という言い方をふつうにしますし、小さい子供にも栗山と教えています。また、当サイトでも紹介しているとおり、
  • 「温泉天国」
  • 「サン様」
  • 「獅子舞王国」
  • 「マタギ文化」
  • 「平家落人伝説」
  • 「いろり料理」
  • 「ダム王国」
などなど、秘湯境ならではの独特の魅力は、栗山郷のエリア全体で考えないとうまく理解できないかもしれません。川俣地区にだけあるものではないし、湯西川地区にだけあるものありません。また、栗山以外の他の地域と共通するものでもないです。栗山は日光市となっても、変わらない強い個性が残っています。 町から遠く離れた山里、秘境という地形的なこと、また長い間「栗山村」という1地域としてまとまってきたことも、独自の魅力が凝縮したことに関係しているのでしょう。 少し前に「日光ブランド」の発表があり話題になりました。栗山に住んでいると、栗山郷こそブランドであり「誇り」そのものだと感じます。当サイトの名前も、知名度の高い日光をメインとせず栗山を使ったのもそのためです。PRとしては不利になりますが、誇りははずすことはできません。 あの世界遺産で有名な白川郷も、白川郷という住所はありませんが、独特の誇りを「白川郷」としてうまくPRしていますね。栗山もそんな先ぱいを見習うべきだと思います。栗山村時代には戻れませんが、日本のふるさとのすばらしさの価値が、これまで以上に貴重になっている今こそ、栗山郷としての全体のPRも必要だと考えています。 世界遺産がある日光市にあって、独特の秘境的魅力がてんこ盛りの栗山郷。今の魅力はもちろん、地元愛にあふれる人たちの活動によって、誇りが生まれ育つ過程そのものまで、5くりはこれからもをPRします。小さなサイトですが、3年目もよろしくお願いします(^^)

2 COMMENTS

管理人

Laylaさん

コメントありがとうございます。
ふぃふぁさん経由で、栗山に踏み込んできたとのこと、うれしいです。今年はさらに奥ふかくお願いしますね(笑)

月山アカヤシオですね!開花情報、観光協会さんではないので限界はあるのですが(笑)、なんとかチャレンジしたいと思います^^
これからもよろしくお願いします。

Layla

3年目、おめでとうございます!
ふぃふぁさんの所でこちらのブログを拝見し、
昨年は徐々に栗山方面に踏み込んで参りました。
更に奥深く行きたい思いです。ww

地元の方にも勧められた月山のアカヤシオを是非拝見したく、
登山計画中です。
アカヤシオ開花情報、載るといいなぁ~。w
お願いします。m(_ _)m

現在コメントは受け付けておりません。