
今週末、3連休の最終日11/4は、
奥鬼怒温泉・川俣温泉「新そば祭2013」に注目です!
「新そば祭」がめっちゃオススメと思う理由3点
- 栗山5名店の新そばが、なんと1杯300円!(ミニサイズ)。食べ比べられる幸せ。
- 紅葉もちょっと楽しめそう(去年かなりよかった)。そばも自然も温泉も、全部楽しめる幸せ
- お楽しみ企画もあり。早食い競争(子供の部もあり)、そば打ち体験、郷土料理販売。
<関連記事>
台風にも負けない。紅葉はまだいい感じです

台風で葉がいくらか落ちたとはいえ、まだまだ元気、楽しめますよ。写真は、
山王林道(さんのうりんどう)の、栗山に入ってすぐの辺り。日曜にドライブしましたが、本当に気持ちがよかったです。
<関連リンク>
川俣温泉瀬戸合峡(せとあいきょう)。いろんな角度から眺めるたび、ため息が漏れてしまいます。(10/27撮影)
5つの名店。メニューと意気込みを公開
イベント当日のメニュー写真がないので、イメージ写真をどうぞ。以下のイメージの
ミニサイズ(300円)版ですね。
写真のようなフルセットが出るわけではないのでご注意ください。また、メニューは変更する場合もあります。
「山水庵」かきあげそば(温)

山越さん「当日は娘も参戦。家族3人が勢ぞろい!みんなで一生懸命、美味しいそばを作ります!」
「ひなた」おろしそば(冷)

山越さんと斎藤さん「(写真にはないけど)マイタケのミニ天ぷらもつきますよ。お得でしょ?イベントでしか食べられない“ひなた”自慢のメニューを、ぜひどうぞ!」
「栗山ふるさと物産センター」かもそば(温)

小栗さんと平野さん「当店1番の人気メニューです。お店に新そば祭のポスターをいっぱい貼っています。気合は十分(笑)。」
「山味」もりそば(冷)

滝修理の隊長、高槻さん「もりそばはシンプルなだけに、味にごまかしがききません。そばの真髄をぜひ味わってください。そうだ、ワサビも出そうかな。」
<関連記事>
「やしお」けんちんそば(温)

ーあれ?メニューの写真はどうしました?ー
高槻さん(写真右)「ないよ。だってお店でやってないヤツだもん」
ーでは意気込みをどうぞー
高槻さん「がんばりますよ。それと今年はキノコがいっぱい採れたね」
ーえ?ー
高槻さん「マイタケもいいけど、マツタケも最高だね。これがみんな喜ぶんだよ。9月の末頃になるとね、親戚から電話がかかってくるだよ。もう採れた?ってね。ほんとに楽しみにしているから、こっちもがんばらなくちゃいけない。え?なんでそんなにいっぱい採れるかって?そりゃ、“目”だよ。目がふつうの人とは違うからね。マツタケはアカマツの周りだけを見る人がいるけど、実はそれだけじゃダメなんだ。菌は動いているんだからね。その他のコツ?そりゃ、俺は相当歩くよ。1回に5、6時間とかは普通。毎年“大量”のイメージがあるみたいだけどさ、そりゃそれなりにがんばっているからなんだよ。え?ついて行きたい?なんだよ、もっと早く言ってくれればいいのに!来年いこう。あっちに山があるでしょ。それからずーっとそっちにむかって歩くんだよ。長いよ〜。でさ、この間のことなんだけどさ・・・」
(その後も20分以上、キノコ話が続いたため省略)
関連リンク
奥鬼怒温泉・川俣温泉「新そば祭2012」会場で待っています!
<時間> 午前10時~午後3時(そばがなくなり次第終了)
<会場> 川俣温泉運動広場(公園)
<移動手段>
バス:鬼怒川温泉駅より日光市営バス「女夫渕」行きで約90分『川俣温泉運動公園』にて下車
車:会場近くに駐車場スペースが約40台分あります
<詳細はこちら>
- ゆらり湯の路 湯西川・川俣・奥鬼怒温泉観光協会|新そば祭
湯西川温泉エリアや今市エリアのそば祭にも注目!