
シロウトが植えた
種や苗はどうなったのか?
前回の準備編の続きです。
いよいよ収穫!編<7月中旬〜>

スタートしてから約2ヶ月半後、畑はあっというまに
ジャングルに。キュウリ、トマト、ナス、キャベツ、ピーマン、トウガラシ、カボチャ、ルッコラなどなど。
狭いスペースにたくさん詰め込み過ぎて、どう見ていいかわからない
混沌とした世界に。師匠も「ルッコラ?だいじょうぶか?」とたまに心配ぎみです。シロウトなのでゆるしてください。たくさんとれたやつを紹介します。

だいこん。いろいろな方に配りました。でも「おすそ分けしたら、数日後に倍返しのカウンターを食らった」なんてことも多くありました。こんな
野菜コミュニケーションも楽しみの1つです。

ズッキーニ。なかなか元気に育ってくれました。

メロンぽいけど違います。実はこっちもズッキーニ。
グリーンエッグという卵型です。
栗山っぽくないものも作りたかったので「何これ!?」と驚かれると、ちょっと嬉しかったりします。
大漁だった日の仕事

ある日、ゲットした野菜を並べ替えたら、こんなふうになりました。

ビシッと決まりました。まるで
ダイイングメッセージ野菜たちの心のメッセージかのように。
シロウト畑仕事 5秒コメント
失敗も多いけど、なかなか楽しい野菜コミュ二ーション
またいいものがとれたら紹介します