土呂部(どろぶ)地区の「
日光茅ボッチの会」情報です。これから今まで以上に本格的な活動がはじまりますが、今回は先日の
お楽しみ企画にスポットを当ててみます。
メインの活動じゃないけど楽しいよ。
土呂部で原木なめこ!
1.栗山の名人に教わる「なめこ作戦」
チェーンソーでハンノキの原木を適当な大きさに切ります。そしたらドリルを使って、一定の間隔で穴をポコポコ開けていきます。
これがなめこのもと。業界用語で“種駒(たねごま)”っていうらしい。
このちっちゃい木片に、なめこの菌がつまっています。人工の種ってところでしょうか。
ドリルで開けた穴に、コマをひたすらセットしまくります。
かなづちを使って、しっかり埋め込みます。
1時間ぐらいの作業でこれだけ木にセットできました。単純作業の連続ですが、無心になってできてめっちゃ楽しかったです。
なめこが出てくるのは
来年の秋ごろ。その後も数年はなめこが出てくるんだって。
なめこそば!
なめこ料理を食べるのが今から楽しみです。
2.おまけ:大人の事情
先日は
「メープルシロッププロジェクト」もやりました。シーズンがおわったので、カエデの木に開けた穴をふさぐ作業をしたときのこと。
こんなやつを
こんな感じでいれてふさいだのだけど…
これ…
なめこの作業ににてね?
試しになめこを入れてみようか…
・・・
踏みとどまったよ。もう大人だから。
<関連リンク>
「茅ボッチの会」一覧