栃木県日光市「栗山郷」は、
栃木県の最北西部にある
秘湯境です。
都心から3時間程度〜で行ける秘境・秘湯として、20年以上前から温泉好きを中心に多くのファンがいます。
最近では
「現代人が求める”いやし度”」がすごいスピードで増えていることから、その価値が今まで以上に見直されています。
場所はどの辺?
「関東の最北部」です
栗山は、
いちごの国 栃木県の
日光市にあります。日光市は、戦国時代のスーパースター
徳川家康さんのお墓がある、「
世界遺産の日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)」などで有名ですね。
場所は
栃木県としても日光市としても最北西部に位置し、西に行くとすぐ群馬県、北に行くとすぐ福島県です。関東全体で考えても最北部にあたります。
代表的な観光地は?
ざっくり4つの温泉エリアがあります
湯西川温泉エリア、栗山中央エリア、川俣温泉エリア、奥鬼怒温泉エリアです。
面積や人口はどれくらい?
めっちゃ広くて、めっちゃ人が少ない
日光市の面積は
栃木県全体の約4分の1もあり、これは
全国でも堂々の3位です。その約30%を占めるのが栗山です。「
東西約27km 南北22kmで、面積は約430k㎡(横浜市なみ)」と、超広いです。
それに対して
人口は約1,400人弱。
日光市全体がだいたい9万人くらいですので、割合にするとたった1%ちょい。
超広くて、超人が少ない。かなりの過疎地域であることが数字からも分かります。ちなみに、面積全体の94%が森林です。
高齢化率(65歳以上の方が全人口に対して何%いるか)は、
地域全体で約40%弱。全国の山間地域と同じように、その数字は年々増えています。
標高や気温はどれくらい?
天空レベル。夏は避暑地、冬は極寒
高層湿原の「鬼怒沼」など、
1番高いところでは2,000mを超えます。人が住んでいる地域だと、
だいたい600m〜1,100mくらいです。
1番低いところでも、東京スカイツリーのてっぺんくらいの高さになります。
夏:避暑地。クーラーがない家が多いくらい涼しい。山を降りて町へ行くのが暑くてつらい。
冬:極寒。土呂部(どろぶ)地区などは札幌より寒い日も多い。
歴史はどんな感じ?
「栃木県最後の村」が日光市に
栗山は明治以前から
栗山郷(くりやまごう、郷は村の集まり)と呼ばれていました。
明治22年、町村制(ちょうそんせい、地方の様々な決まりができた)によって
9つの村が合併し、栗山村となりました。
栗山と呼ばれるのは、いろいろな説がありますが、とにかく
栗がたくさん採れたことが関係していると思います。
2006年3月、合併により、県内最後の村だった栗山は
日光市となりました。
はじめて栗山を訪れる人の多くが、こう驚きます。
世界遺産のある日光市に、こんな秘境があったなんて!